就職プラザ 新規学卒者向け求人情報サイト|東大阪商工会議所

職種別検索 今年度3月卒業予定

< 前へ1/3 (全26件)  ※新着順

事務

事務

※創業74年目のガラス製品製造加工メーカー ※全国あらゆる建物へガラスを供給 ※自社ブランド製造や大手企業とのOEM契約 ※国内最大サイズのガラス製造設備(伊賀工場) ※合わせガラス、強化ガラス、複層ガラスなどの高付加価値 ガラス製造 ※切断、加工、設計、デザイン、卸販売、工事施工、倉庫管理、 輸出、自社物流をワンストップソリューション ※職方への1枚の割れ替え工事から大手ゼネコンへの大規模商業 施設まで心を込めた「B TO Bビジネス」を主に展開

今年で50周年となる小さな食品卸会社です。長年、培った冷凍食品の販売の中で、食にまつわる様々な課題をサービスとして創って参りました。料理レシピ、料理撮影、販促物制作など自社で出来ることを少しづつ増やしてきました。お客様の困りごとを解決するために、行動している会社です。  また、新しい事業として福祉業界へチャレンジしている最中です。今後、過去に捉われない柔軟な発想が必要で、未知な課題を探り解決する会社になるためには、若い力が必ず必要です。  自由な発想を形にしてそれをお客様に届けることが、やりがいになります。 ぜひ、ブースにお越しください。話をしましょう。

完全週休2日制  製造業の中小企業の中でも年間休日数125日を確保しております。 入社後6カ月間の研修期間がございます。先輩と一緒に仕事をしていきますので 安心して業務に取り組んて頂けます。

私たち日本スピードショア(株)は、1974年にライフラインの施工を支える画期的な機材をアメリカより日本市場へ導入しました。 日本に初めて導入されたその機材は、日本のライフライン整備においてレンタルシステムを通じて「安全面と作業効率」で大きく貢献し続けています。 また、「環境・省エネ・コストダウン」をテーマに、製造業界へもオリジナリティ溢れる製品でモノづくりの分野へ積極的な展開に取り組んでいます。 これからも、画期的で独創性のある新製品・新システム開発でオリジナル製品を探求し、社会基盤の構築や産業の発展に携わり、人々の生活基盤を支え、環境の保全にも貢献していきます。

みなさんが日常から使用している「ガス」というエネルギーは、圧力が高いため「減圧弁」という機器で圧力を抑え、安定させなければ使用できません。 弊社はその減圧弁をはじめとする、様々なガス供給機器を手掛けているメーカーです。 また、防災減災事業にも取り組んでおり、災害時に社会に貢献できる製品の開発を行っています。弊社製品である「移動式ガス発生設備」はLPガスで都市ガスと同じ燃焼性をもつガスを作りだすことができます。実際に、この製品は東日本大震災時にガス復旧に貢献し、ニュースにも取上げられました。弊社では社会に貢献できる製品を通じて、安心して住み続けられるまちづくりを目指しています。

当社は、東大阪に本社を置く、”物流”企業です。 当社のHP等も見ていただくと分かると思いますが、 ”誤出荷ゼロ”が私たちのスローガンであり、挑戦していることになります。 誤出荷というのはその名の通り、誤ったものが届いたり、 本来届くはずのものが届かなかったりすることです。 届くはずのものが届かなかったらどうでしょう?困りますよね…? 三協は、その”誤出荷”をゼロにするために、 倉庫現場で小さな改善をコツコツ積み重ね、 独自の誤出荷ゼロ体制を磨き上げてきました。 三協だから実現できる物流を。 興味のある方は是非、ご応募下さい! お会いできるのを楽しみにしております。

ハーバード大学、oxford大学、ケンブリッジ大学等で築き上げられてきた技術とノウハウを活かして 世界トップレベルの科学技術研究開発法人として研究分野(環境・エネルギー、ライフサイエンス、システム・情報科学技術、ナノテクノロジー・材料等)、SDGs-ESDを推進する未来共創イノベーションをICT先導ハイテク企業―AIoT 5G blockchain 量子コンピューティング XR metaverse技術、DX バイオ技術等最先端技術を利用したハードウェア・ソフトウェア開発、実証実験、プロトタイプ製品の研究開発・高品質で独創的技術開発特許製品提供・運営・販売

当社の主力製品のひとつである次世代自動車部品をはじめ、当社の技術が貢献できる分野はまだまだあります。 どれだけ世界が変革しようとも、ものづくりが無くなることはありません。 私どもの仕事はこれからも社会を影で支える、必要不可欠な存在なのです。 働き方もまた多様化し、人それぞれのキャリアパスやライフプランがある中で当社は長期の就労を奨励しています。 約3割の社員が勤続10年以上、勤続30年を超える社員も数名在籍しています。 文系・理系、経験の有無は問いません。 ともにチトセの新時代を歩んでくれる方のエントリーをお待ちしております。 チトセ工業株式会社 代表取締役 中西 啓文

当社誓和工具は作業工具メーカーとして創業以来、鍛造を通して様々な業界の『ものづくり』に貢献してまいりました。 工具製造で培った鍛造技術を応用し、自動車部品・荷役機器部品・作業工具など様々な業界の製品を製造しております。 『お客様第一、品質第一』を心掛け、金型設計及び製作から製品の製造、加工、組立等、一貫した生産ラインを確立しました。 『チャレンジ』と『可能性』をスローガンに掲げ、難易度の高いものづくりに挑戦し続けています。 若手社員や新入社員の育成にも取り組んでおり、年齢や年数に関係なく意見交換の出来る環境が整っています。

創業120年を超える歴史ある企業で、専門家用の絵具を製造しており、日本国内だけでなく、世界各国でもご愛用頂いています。 1986年には奨学生制度の運営を開始するなど、美術・文化の繁栄につながる活動も積極的に行っています。 当社の経営理念にもあるように、色彩で想像力と創造力を刺激し、人と文化の融合に貢献します。 最初から絵具製造の経験は求めません。諸先輩が親切丁寧に指導します。 芸術に興味のある方はもちろん、ものづくりに興味ある方大歓迎です。

< 前へ1/3 (全26件)  ※新着順

このページを閉じる

2015(C)東大阪商工会議所 All Right Reserved.

東大阪商工会議所 振興部 東大阪永和1-11-10 TEL:06-6722-1151 FAX:06-6725-3611

【利用上の注意】

本サイトの利用により生じたいかなる損害に対しても、東大阪商工会議所は責任を負いません。
本サイトのデータを、学生自身の就職目的以外に使用すること、また転載・複写すること、あるいは電磁媒体等に加工することを禁じます。

PAGE TOP